ここここんばんは(^o^)!!
雨、降ってますね。雨の日は学校行くの面倒で嫌いだったけど、宅浪してみて雨の日もいいなぁって思えてきた。
今日の勉強~
・世界史(中世)
・古文単語
・ポレポレ
今日はしっかり朝6時に起きたんだ。やっぱ早起きは得だね。これからも絶対6時に起きることにするよ
つか、
受験ブログのクセして受験に関係ないことばっか書いてすいません!
高校時代は普通の日記を毎日書いてて、講読者も70人くらいいてさ、だからどうしても普通の日記になっちゃうんだな(笑)
日記を書くのは
楽しいもんよ。
慣れれば20分で書けちゃうんだから
えっとなに書こうとしたんだっけな。
あ、将来の事。
僕は東京外国語大学と、早稲田大学(商学部)両方が第1志望です。
何で2つあるかって、
将来やりたい事が絞れないんです、現在。
何て言うか、ほら、人って
やってく内に好きになる
って面があるじゃない。
例えば、僕は姉がピアノやってた影響で小さい頃からピアノやってるけど、最初の頃は嫌でしょうがなかった。毎日泣いたらしいしね(笑)
でもいつの間にか、
続けていく内にピアノが好きになってさ。今は習ってないけどたまに弾くよ。
うん。
そんなもんだと思うんだ。
嫌いだった人が
好きになったり。
或いは、
好きだった人が
ある日を境に好きじゃなくなったり。
人の心ってどうにでも変化するから、誰でもこういう経験ってあると思うんだ。
一応ね、
中学ん時に色々あってロシアとウズベキスタンに行ったことがあって、外国と外国語に興味を持ったんで東京外国語大学を志望しました
っていう、
建て前はあるよ。『正当』な理由が。
でもさ、
やっぱり『やってる内に好きになる』って事が人間あるわけだからさ、
大学の選択によって、
自分の可能性を広げたい。
って思う様になったんだ。
これって結構リスクもある訳だけど、でも僕が受験するのは文系の学部だからそんなに的外れにはならないと思った。
だから、
マーケティングとか市場戦略とかを勉強する早稲田大学商学部。
『声に出して読みたい日本語』を書いた齋藤孝さんが好きだから、齋藤さんのいる明治大学文学部。
英語だけ使った授業を受けてみたいから、国際基督教大学。
みたいな感じでね。
僕はそうやって、
志望校を絞っていきました。
人って、
ある1人の人間との『出会い』によってその後の人生が大きく変わったりさ、とにかく影響の受けやすい存在な訳じゃない。
たぶんオレも、
今まで色んな人に出会って、
影響を受けて(良くも悪くも)、
現在に至ってるんだと思う。
だから、
どこの大学に入学したかによって、その後の人生なんて全く変わったものになるんだと、これは確信してるんだ。
そして、
それを期待してる。
だから、
自分の納得の行く大学に入って、
これからも沢山の人と出会って、
僕の人生を
変化させて欲しい。
そう思うんだよ
まぁ高校時代の親友が外語大で待ってるから、一応外語大を目指して全力で勉強してるんだけどね。
それだって結局、
その親友に影響を受けてるんだ(笑)
そういう事さ。
オレの人生は、
まだまだ白紙。
これから色んな人に、
色を付けていって欲しいな
ってね(笑)
人が人を好きになるのに理由なんて本当はないように、
何かを好きになるって、
理由は無いと思うんだよ。
あったとしたら、
それは後から付けただけだと思う。
あ、
何書いてるか分かんなくなってきた(笑)
まぁとにかく、
宅浪頑張ろうぜ!!
ってな(=ω=)ノシ
購読ありがと。
じゃ、またね(^o^)★☆
あっち