お久しぶりです。
さて、僕が使ってる参考書を紹介したいと思います。
国語
・システム現代文(私大編)
・古文単語(桐原書店)
・基礎から学べる入試古文文法(代ゼミ)
今のところ、国語は少なめ。これを完璧にしてから次の参考書へ移ります。ちなみに、次の参考書はもう買ってあります。
数学
・決める!センター数学1A
これ、お気に入り。
そして、英語
・ネクステ
・多読英語長文
・難関大への英作文
・ポレポレ英文読解
・単語帳(自分で分からない単語をルーズリーフにまとめた。現在20枚ほど。)
英語の参考書は多め。
世界史
・一問一答(東進)
・世界史ゴロ覚え
倫理
・ノート(自分でまとめた。)
・資料集
政治・経済
・面白いほどシリーズ
まぁこんなとこ。
あとは過去問が一通り揃ってるから、夏頃からやるつもり。
さて、
宅浪初めて3週間ほど経ちました。同じ浪人してる友達は、電車で予備校に通ってます。僕は家でこっそりやってます。
何か、予備校って楽しそうだなぁって思う。高校みたいにクラスがあって、皆で切磋琢磨してるんだよな。
宅浪してから、友達と接する機会も激減。そりゃそうだ、みんな大学か予備校だもんな。んで平日にカインズでレジやってると友達のお母さんが『何でこんな時間にバイトやってるの??』って。
トホホ(´・ω・`)…。
なんだろう、同じ浪人でも、宅浪ってだけでダメ人間って思われてる気がしてならない。しかもオレバイトしてるから、尚更ダメ人間って思われてる。
だって
しょうがねーじゃん。
お金必要だし。
お金ないし。
当たり前のように予備校に行ってる人達には分かりっこないんだから。この辛さ。
…なーんて言ってても何も始まんないか(笑)
よし!
ご飯食べて,
もう人踏ん張りすっかな(o^-‘)b
あ、講読者様が1人…!!
どうもありがと

嬉しいな~
不定期だけどよろしくね
